95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-08-31 08月31日-02号

安心して施設利用していただくために、日本スポーツ協会が示しております熱中症予防のための運動指針の暑さ指数を参考にして、指定管理業者情報共有を図り、利用者熱中症にかからないように注意喚起をしてまいりたいと思っております。 ④学校体育館の場合は、学校施設環境改善交付金の大規模改造質的整備)のメニューに空調設置工事がございます。

福津市議会 2022-06-17 06月17日-03号

①、本市では、運動会等の練習が始まり、熱中症のリスクが高まることを考慮し、国の方針が出されるより前の5月11日に、昨年度通知した熱中症予防を踏まえたマスク着用留意点を改めて周知をいたしました。5月24日の文部科学省通知内容は、先ほどの熱中症予防を踏まえたマスク着用留意点に含まれる内容であったため、この時点では各学校通知は行っておりません。 

大牟田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

学校においては、熱中症指数計を設置し、その情報を基に校内放送や掲示板を活用して注意喚起しながら、熱中症予防に対する意識を高めています。また、全ての普通教室等エアコンを整備したところでございます。さらに、夏季の暑い日には、運動場昇降口にミストシャワーを設置し、休み時間や体育の授業で熱くなった体を冷やすようにしています。

宗像市議会 2021-03-02 宗像市:令和3年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年03月02日

対応といたしましては、市ホームページチラシを活用し、運動不足解消生活習慣で気をつけること、熱中症予防免疫力を高める食品紹介、口の口腔機能脳トレなど、フレイル状態になりにくい内容紹介しています。また、各地域包括支援センター及び居宅介護支援事業所介護サービス事業所等が連携し、介護サービス利用を控えている高齢者に体力の衰えがないかなど適時電話状況確認を行うなどの必要な対応を行っています。

春日市議会 2021-01-26 令和3年総務文教委員会 本文 2021-01-26

この項目では令和元年度安全安心課と警察の協力を得て、各小中学校自転車安全教室防犯指導を実施し、児童生徒安全対応能力の向上を図ることができたことや、防災訓練等随時実施のほか、中学校熱中症予防講習救命講習を実施したことなど、一定の成果が見られることから達成度3としております。  以上です。 15: ◯委員長高橋裕子君) 三丸地域教育課長

春日市議会 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 2020-12-11

二つ、室温の調整に当たり、学校体育館や多目的施設給食室エアコン設置には経費がかさむことから、新型コロナウイルス感染症対策下における熱中症予防緊急措置として、6月の定例会補正予算で計上されました学校保健特別対策事業費補助金を活用し、エアコン設置より安価であり、このコロナ禍においても換気を促し、なおかつ本来の目的である熱中症対策にもなり得るスポットクーラーを多くの学校が導入したようですが、どのように

宗像市議会 2020-12-03 宗像市:令和2年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年12月03日

この自宅でできる体操では、体操紹介のほかにも、季節に合わせた熱中症予防免疫力を高める食品紹介口腔機能にまつわること、脳トレなど、掲載し、新型コロナウイルス感染を予防しながら、高齢者身体機能などが衰えない取組を行っています。  チラシはこちらのほうになるんですけど、表が体操の仕方を写真入りで分かりやすく説明しております。緊急事態宣言中のもの、それから夏バージョン、これも写真入りで。

福津市議会 2020-11-25 11月25日-02号

教育部長榊俊弥) 今年度夏休み短縮になりまして、各学校で、先ほど第一答弁にもありましたとおり、いろんな工夫をしながら熱中症予防対策ということを講じていただいておるところでございます。もちろん、大型扇風機というのも活用して、とある学校では冷風機を活用してというような取り組みをしておるところでございます。 

福津市議会 2020-11-25 11月25日-02号

教育部長榊俊弥) 今年度夏休み短縮になりまして、各学校で、先ほど第一答弁にもありましたとおり、いろんな工夫をしながら熱中症予防対策ということを講じていただいておるところでございます。もちろん、大型扇風機というのも活用して、とある学校では冷風機を活用してというような取り組みをしておるところでございます。 

行橋市議会 2020-09-09 09月09日-02号

マスク着用下熱中症予防ということで、いわゆる各子どもたちの机に飛沫防止ガード、あるいは登下校日傘等の提案をさせていただきましたけれども、ある程度臨時議会でも補正を組みましたし、6月議会でも補正を組みましたけれども、その後の進捗について、御答弁いただきたいと思います。 ○議長澤田保夫君)  長尾教育長

志免町議会 2020-09-09 09月09日-03号

特に緊急搬送された熱中症の方の半数は高齢者であり、また自宅で発症する方も多いので、当課の高齢者対象事業では、電話や訪問の際は必ず体調の確認熱中症予防、対処法として、病院に行くタイミングなどをお伝えしております。   気象庁の9月以降の予想では、今後も残暑の厳しい日が続くということなので、引き続き熱中症対策注意喚起を行っていきたいと思っております。   以上です。

大牟田市議会 2020-09-08 09月08日-02号

このようなことから、今年5月には、国において新しい生活様式における熱中症予防行動のポイントが示されているところでございます。 その中では、屋外で人と2メートル以上の距離がある場合には、マスクを外すことですとか、室内においては換気を確保しつつ、エアコン温度設定をこまめに調整すること、あるいは、喉が渇く前に水分補給をすることなどが示されております。 

宗像市議会 2020-09-01 宗像市:令和2年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年09月01日

具体的には、生活習慣病状態を良好にコントロールするため、医療機関の受診や服薬を適切に行い、食事などの生活習慣を整えることに加えまして、手洗いやマスク着用などの感染予防法や新しい生活様式における熱中症予防について、個別指導を行っております。しかしながら、新型コロナウイルス感染症拡大状況下で御自宅を訪問することを拒否される方もいらっしゃるということでございます。  

久留米市議会 2020-06-16 令和 2年第4回定例会(第5日 6月16日)

設置完了の予定につきましては、補正予算について御承認いただきましたら、給食調理員熱中症予防観点から、速やかに契約手続に入らせていただき、できるだけ早急に設置できますよう努力してまいりたいと考えております。以上です。 ○議長永田一伸君) 2番金子むつみ議員。  〔2番金子むつみ君登壇〕 ○2番(金子むつみ君) 2回目質問します。  GIGAスクールサポーターの配置の件です。